筆者の山田です😊
ブログ開始当初から僕の考え方である、
人間は動物であるということ。
「人間は動きすぎてもカラダは不調を来すが、動かさなすぎてもカラダに不調を来す」
不調というのは肩こり・腰痛をはじめとする機能的問題、または肥満化、生活習慣病などです。
現代においてカラダを動かす機会はどんどん減っています😱
カラダを動かすということは、カラダのあらゆる関節と筋肉を運動させるということです。
通勤時に歩いているだけでは、特に肩関節などの上半身はあまり動いていません。
股関節を中心とする下半身も動きは少ないです。
なのでほとんどの方は仕事以外でカラダを動かす必要があると考えています。
それがどんな運動でも良いです!
ランニング、ウォーキング、サイクリング、ボルダリング、登山、テニス、ゴルフなど…
その中でやはり自身はフィットネスを推したい笑
客観的に見て、フィットネスは健康的になれる・筋肉がつく・全身のあらゆる関節や筋肉を動かせるなど他の運動に比べて時間対効果が大きいです!
この記事を書いて、改めて他の運動との違いを感じました笑
本日の結論
「フィットネスを1か月でも定期的に続けると何かしらの変化が起こるのを実感できる」