こんにちは!







筆者の山田です😊






本日は運動が苦手や嫌いな方に運動を続けるコツをお伝えしたいと思います!






これを読めばきっと続けることができるはずです👍





僕自身パーソナルトレーナーとして仕事をしているだけあって、運動が嫌いではなくむしろめちゃくちゃ好きで休日でも職場のジムに行ったり、他のジムに行ったりして運動するほどです。




ジムに行けなくても自宅でトレーニングするかランニングしにいったり、ボルダリングしたりしています😅笑





なので運動が嫌いな人の気持ちは仕事柄わかっているつもりでも、本当はわかっていないのかもしれません💦





ただ僕も運動が嫌いな方と同じで、やらないといけないことはわかっていても嫌いなことがあります😱




それはストレッチです…




特にスポーツ・運動において柔軟性がないとケガをしたり動きが悪かったりするので、ストレッチしないといけません😭




いけないとはわかってるんですが、、




〜ストレッチが嫌いな理由〜

・そもそも硬い。

・ストレッチ中に痛みがある。苦しい。

・続けてみたものの効果を感じない。

・楽しくない。

・でもやらないといけないことはわかっている。






これがストレッチが嫌い理由ですが、運動が嫌いな方もほとんど同じ理由ではないでしょうか?






配信動画をみたり、本を読んだりしてみて1人でやってみましたがあまり継続しませんでした💦






そんな僕がストレッチをある人に教えてもらってからは、ここ最近1ヶ月ほどストレッチを継続できています!








指導者のもとに行くと上記のような理由に対して、楽しく運動続けるコツや効果も上げてくれるし、苦しいのが運動ではないことも教えてくれるはずです。









本日の結論
「やはり人間1人では続けることは難しい。誰かと協力することで運動を続けてみませんか??」



IMG_0064