筆者は飲む食べたりしましたが、トレーニングしてないと気持ち悪いのと、運動不足だと正月明けの仕事にキレがなくなるので三ヶ日から動いていました😤👍
さてこのブログを読んでいただいている皆様の中には、新年が始まり今年は運動習慣をつけよう!と気合いが入っている方も多いと思います!
でもトレーニング・運動・エクササイズ・フィットネスを始めたいけど、具体的にどこで何からどんなトレーニングを始めたらいいかわからないですよね!?
今日はパーソナルトレーナーである筆者が、
そんなトレーニングの始め方を解説します😊
トレーニング・運動を始めるにあたってまずは、
・外では、有酸素運動
トレーニング・運動を始めるにあたってまずは、
場所
トレーニングの種類
誰と
トレーニングをするか決めます!
まずはトレーニングをする場所を選ぼう!
選択肢としては、
・自宅
・トレーニングジム
・外
トレーニング場所でやれることを絞っていくと
・自宅では、筋トレ・有酸素運動・体幹トレーニング
・トレーニングジムでは、筋トレ・有酸素運動・体幹トレーニング・スタジオレッスン
・外では、有酸素運動
まずは自分のやりたいと思っていることと照らし合わせて、トレーニング場所を選んでみましょう😁
次にトレーニング方法ですが大きく分けると、
・筋トレ(体幹トレ、バーベル・ダンベルを使ったもの、マシントレーニング)
・有酸素運動(ランニング、バイク、クロストレーナーなど)
・スタジオレッスン(ヨガ、ピラティス、ズンバ、エアロビクスなど)
まず筋トレは1番にオススメするトレーニングの1つです!
筋トレは負荷をかけてトレーニングすることですが、日常生活で負荷をかけて生活することはほぼないので、大きな効果も期待できます!
例えば、筋力アップすることで日常生活が楽になった、他にも体力がついた、肩こりや慢性腰痛で悩んでいたが改善した、ダイエットに成功したなど多岐に渡ります✨
次に有酸素運動ですが、実は日常生活のほとんど酸素を消費しながら行動するのでほとんどが有酸素運動なのです!
なので時間をとって有酸素運動をするメリットは筋トレほど多くないと思います!
メリットは持久力がついた、痩せた等でしょうか!?
最後にスタジオです!
スタジオレッスンはジムでしかできません💦
他の方と一緒になってやるので、自分には合わせてもらえない・トレーニングフォームが合っているのかわからないなどのデメリットはあります。
しかし、複数の人と何かを達成するのは楽しいものです!このスタジオレッスンでも非日常を味わえるでしょう!
大きなジムにはスタジオレッスンにはまって数十年間通い続ける人も多いです👍
最後に誰とトレーニングをするかですが、、
・1人
・友だち・家族・カップルなど
・パーソナルトレーナーと
筆者はパーソナルトレーナーとして生計を立てているので、ここは是非パーソナルトレーニングを選んでほしいんですが笑
ここでは贔屓なくご案内します😁
まずは1人でトレーニングすることは1番始めやすいのと自分の都合でトレーニングできることがメリットですが、辞めてしまう選択肢ができるのであまりオススメしません💦
次に友だち・家族・カップルでトレーニングすることは、オススメです!
誰かとトレーニングを共有できるので辞めることも少なくなりますし、会話のタネにもなりますよね!
競争心理も働くのでいいと思います!
毎回2人や複数でジムに行くより、予定が合わなければ1人で行けるようになると効率も上がります!
最後にパーソナルトレーニングですが、デメリットはコストがかかることです💦
正直安いとは言えない料金設定の所が大半です!
ですが、実はパーソナルトレーニングジムの継続率はかなり高いんです!
これは多くのトレーナーが料金以上の技術や知識をお伝えすることでお客様の満足度が上がっているからだと感じます!
パーソナルトレーナーはいかにお客様に料金的にも内容的にも満足してもらえるかを考えています😆
本日の結論
「トレーニングはいつからでも開始できる」