タグ:ヘックスダンベル
筆者の山田です!
本日はヘックスダンベルについて説明していきます!
ヘックスダンベルという言葉を耳にしたことはありますか?
フィットネス関係者やジムの会員の方でも聞いたことない方がほとんどだと思います😅
コロナの影響もあり、Amazonや楽天などのネット販売、スポーツショップやバラエティショップで販売されているダンベルはヘックスダンベルが多いです。
ヘックスダンベルとは…
ヘックスを日本語訳で六角形という意味になります😊
ヘックスダンベルとは六角形のダンベルのことを言います!
・六角形ということで、床に置いても丸いダンベルと違い転がりません!
・持ち手と重りとの距離が近いことで重量を感じやすく挙げやすいです。
・鉄アレイや他のダンベルと違いラバーコーティングされており、床を傷つけません。
・持ち手の金属部分が回らないので、個人的には扱いやすくストレスがありません。(人それぞれかも)
・見た目がゴツゴツしていて、渋くてかっこいい(男性ウケはするが女性ウケはどうかわかりません笑)。
いかがでしょうか!?
筆者自身はとても形や質感が好きでジムにあるとテンションが上がります😍
この機会に購入検討されてはいかがでしょうか?
本日の結論
「ヘックスダンベルは美しい」
自宅でのトレーニングにオススメのダンベル!固定式ダンベルと可変式ダンベルの違い。男女で異なるダンベルを買うべき!?
こんにちは!
筆者の山田です😊
本日は自宅トレーニングにとても便利なダンベルについて紹介します😤
ダンベルは大きく分けて可変式ダンベルと固定式ダンベルの2種類あります!
まずは、可変式ダンベルについてご紹介します😤
可変式ダンベルとは、重さを変えることのできるダンベルのことです!
多くのジムに置いてあるダンベルは、固定式ダンベルで重さを変えることはできません💦
最近は可変式ダンベルがマイクロジムに普及してきました。
重りを変えれないダンベルと比べて、安価で場所をとらないのがメリットがあります👍
正直に言うと、可変式ダンベルに比べて固定式ダンベルの方が安定感があります。
ダンベルスナッチなどダンベルを大きく動かすトレーニングでは、可変式ダンベルは壊れそうになります😅
ただ可変式ダンベル1つあればほとんどのフィットネス系トレーニングをすることが可能です。
自宅で場所をとらずにやるなら間違いなくオススメです!
この可変式ダンベルは男性や重い重量を持つ女性にとってオススメのダンベルです。 女性でそこまで持たなくてよいという方はヘックスダンベルという固定式ダンベルを紹介します! 固定式なので安定感はありますし、重さを揃えない限り値段も可変式に比べると安価です。 ヘックス=6角形という意味で、その名の通り六角形のダンベルということになります。 六角形なので、床に置いていても転がることないです。 最近は鉄の周りにラバーコーティングされている物も出ていてカラフルな色も存在するので女性には良いでしょうか。 |
本日の結論
「ダンベルは財産」