こんにちは!
筆者の山田です!
先日兵庫県神戸市のJR兵庫駅の南側にある
asics conditioning stationさん
へ行ってきました!
2019年4月までは健康ライフプラザという名前で運営されていましたが、現在はアシックスが運営しているそうです。
トレーニングマシン等のメーカーはアシックスではなかったですがスタッフさんの着用しているウェアや靴のブランドは全てアシックスでした笑
結論から言うと、僕的には満足でした!
この記事では実際に体験してみて、どんな施設だったかをお伝えします!
まずはこのジムの営業時間や料金システムについてホームページから引用します。
営業時間
- 平日:9:30~22:00
- 土曜:10:00~20:00
- 日曜・祝日:10:00~18:00
- 最終入館:営業終了60分前
- 施設利用:営業終了30分前
- 最終退館:営業終了15分前
定休日
毎週火曜日
月会費料金
種別 | 区分 | 月会費 | 利用可能曜日・時間 | 概要・条件等 |
---|---|---|---|---|
コンディションA | デイタイム | 3,850円(税込) | 平日(月・水・木・金) 09:30〜16:00 | 65歳以上の高齢者の方、障がい者、障がい児(15歳以上)の方 |
フルタイム | 5,500円(税込) | 全営業日 全営業時間 | ||
コンディションB | デイタイム | 4,400円(税込) | 平日(月・水・木・金) 09:30〜16:00 | 健康診断書で1つ以上「正常値範囲外」の項目のある方、もしくは治療中の証明をできるものをお持ちの方 |
フルタイム | 6,050円(税込) | 全営業日 全営業時間 | ||
コンディションC | ナイトタイム | 6,160円(税込) | 平日(16:00〜22:00) 土曜(10:00〜20:00) 日曜祝日(10:00〜18:00) | 64歳以下の健康な方 |
一回利用券
種別 | 区分 | 料金 | 利用可能曜日・時間 | 概要・条件等 |
---|---|---|---|---|
コンディションA&B共通 | フルタイム | 1,100円(税込) | 全営業日 全営業時間 | 65歳以上の高齢者の方、障がい者、障がい児(15歳以上)の方 健康診断書で1つ以上「正常値範囲外」の項目のある方、もしくは治療中の証明をできるものをお持ちの方 |
コンディションC | ナイトタイム | 1,600円(税込) | 平日(16:00〜22:00) 土曜(10:00〜20:00) 日曜祝日(10:00〜18:00) | 64歳以下の健康な方 |
体験してみてパーソナルトレーナーである山田が感じたことやトレーナーならではの視点で説明します。
初回は20〜30分のジムの利用説明を受けます。
初心者には優しく教えて下さると思います。
日曜日の夕方に来館しましたが、この時間は空いていました。
あまり若い方はおらず、50〜70代くらいの人が多かった印象です。
有酸素マシン
・トレッドミル10台
・バイク2種6台
・クロストレーナー3台
※全てスタートラック製
動的ストレッチマシン
フリーウエイトゾーン(間違っていたらスンマセン…笑)
・パワーラック2台(BULL製)
・スミスマシン1台
・フラットベンチが1台
・インクラインベンチが3台(BULL製)
トレーニングマシン
・ペックフライリアデルト(NISHI製)
・ケーブルタワー(NISHI製)
・アブダクター・アダクター(NISHI製)
・レッグプレス(NISHI製)
・ロータリートーソ(NISHI製)
・レッグエクステンション(サイベックス製)
・レッグカール(サイベックス製)
・アブドミナル(サイベックス製)
・ローイング(サイベックス製)
・ラットプル(サイベックス製)
・チェストプレス(サイベックス製)
驚いたのはプレートです!
パワーリフティングプレートがありました😍
本格的なジムにしか見られないので、興奮しました笑
バーベルで重い重量を挙げる方にはオススメです!
更に上のフロアにはなんと
簡易トラックがありました!
内と外の2コースあり、内側が歩く方、外側が走る方の区別があり、スプリント運動することもできるのでアスリートにもオススメです😊
置いているマシンや設備については、担当者のこだわりを感じるジムでした!
また絶対利用したいジムの一つです✨
詳しくはasics conditioning stationのホームページをご覧ください!
本日の結論
「アシックスコンディショニングステーションは良いジム」