筆者の山田です😊
首のこりがあり、頭痛がよく起こってほぼ毎日頭痛薬を飲んでいるという方は、
前頚部の筋力強化や前頚部をほぐす
と改善するかもしれません!
前頚部の筋肉である、胸鎖乳突筋や広頚筋は頭部を屈曲させるはたらきや、仰向けで寝ている場合に頭を起こすはたらきもあります。
腹筋のトレーニングである上体起こしの際に首の前側が疲れるといった方は、前頚部の筋力が弱い可能性があります。
まず胸鎖乳突筋ですが、その名の通り胸骨・鎖骨から起始し、耳の後ろの乳様突起という場所に停止します。
片側だけはたらけば首の回旋を、両側がはたらけば首の前屈を行います。
広頚筋は、その名の通り首の前側を広く覆っている筋肉で口角を下に引くはたらきをします。
デスクワークが中心で会話が少ない、表情を作ることが少ない、声が小さい、薬を嚥下できない、腹筋トレーニングをする際に頭を起こすことができない等どれか一つでも当てはまるものがあれば筋力が弱い可能性ありです💦
心配な方はトレーニングしていきましょう!
トレーニングは簡単で、
仰向けで寝て頭だけ床から離します。
手で前頚部を触って力が入っているか確認しましょう!
また日常から首こりを感じる方は、前頚部をほぐしましょう!
たいていの方は首こりを感じるのは首の裏側だと思います。
しかし意外と首の前側もこるので、嘘だと思って1度ほぐしてみてください!
思いのほか、楽になる方は多いです!
本日の結論
「首こり、肩こりの予防は、30分以上同じ姿勢を続けないこと」