他にもトレーニングベルトやグローブ、パワーグリップなどのグッズを用いるのも良いと思います!
本日の結論 「ベンチプレスこそトレーニングの最大の楽しみの一つ。100kgを目指して挑戦してみよう」 ![]() |
google-site-verification=Agx3Ymik6M98y7CKvK1hvT40Hl5RNPmnj1Kp_8iOOto
とにかくみんなにトレーニング・運動を勧めるブログ! トレーニングのあり方や、自身が考える運動の必要性などを伝えていけたら。 健康についての記事を中心にアップします。
本日の結論 「ベンチプレスこそトレーニングの最大の楽しみの一つ。100kgを目指して挑戦してみよう」 ![]() |
なぜ運動をしなければならないのか?
誰しもが運動の必要性を考えるでしょう!
様々な理由があると思いますが、お伝えしたいことがあります😁😁
話が壮大でわかりにくいかもしれませんが、人間は動物です!
厄介なことに、カラダを動かさずにいると体重が過度に増えたり筋肉や関節が固まったり筋力低下などの不調を生じます。カラダを動かさないで起こる症状の方が重大で取り返しのつかないことが多いです😅
特に現代社会ではカラダを動かさないことで起こる問題が多いです💦
慢性腰痛や肩こりはその類です。寝たきりになるリスクもあります。
こういったことを考えると運動することの意味・目的はわかりやすいと思います😆😆😆👍
本日の結論
「運動すると肩こり腰痛が改善する」
運動を始めるのは学生以来😅
トレーニングをしたいけど、どんな服装がいいのかわからない😅
露出が多いトレーニングウェアは自信がなくて着れない😅
どこで売ってるのかわからない😅
という声が多いです!
トレーニングに適したウェアとは、
ずばりどんな格好でも大丈夫です!
特に部活やスポーツでは1分1秒を争うことが多いと思いますが、健康のためにとかダイエットのためにという目的のためにトレーニングを始めようとしている方はあまりウェアに気をつけなくても良いと思います😁
それでも格好をハズしたくないという方は、上はTシャツに下はハーフパンツかロングパンツで動きやすい服装をするのがベターです!
自分のカラダに自信を持てるようになったという方や、トレーニング中に筋肉やカラダの動きを見ながら行いたいという方は、極力露出が多い服を着た方が良いです。
ここでいう露出多めの服装とは、上はタンクトップかブラトップかTシャツ、下はロングタイツにハーフパンツかロングタイツのみのことです。
パーソナルトレーニングでお客様を指導させて頂く際は、カラダのラインが見える方が、食事やトレーニングフォームのアドバイスがしやすくモチベーションが上がるのでありがたいです笑
上記の服装は大体スポーツデポやスポーツゼビオ等の大型スポーツショップか、ネット通販でも購入できます。
本日の結論
「トレーニングは形から入ろう」