こんにちは!
筆者の山田はこれまでフィットネスジムで何百人、何千人もの初心者の方に相談やアドバイス、パーソナルトレーニングをしてきました!
目標に対して効果を出すために、継続することが必須になります😊
フィットネストレーニング初心者の方に向けた、7つのアドバイスを記事にしていきます!
①ジムは職場か家の近くを選ぼう
継続しないと効果は出ません!
継続のために1番の鍵となるのが、ジムの立地です。
休日に行きたいのに遠いと面倒なので、できれば自宅の近くに探したいものです😉
駐車場や駐輪場があったり、駅から近い所のジム選びのポイントです。
オシャレであるとか気持ちを高揚してくれるジムもいいですね!
②トレーニングウェアは好みの物が見つかるまでは購入しない
ジムに行くにあたって、ジムに行く前に張り切ってトレーニングウェアを購入する方が多いです。
しかしトレーニングジムに行くと実際にカッコいいウェアを着ている人が目についたりすることでイメージが変わる可能性があります。
せっかく購入したのに着なくなることがないように、まずは家にある服で対応してジムに足を運んでから購入しましょう😊
③お金が許すならパーソナルトレーナーをつけて、フォーム修正とメニュー組みをしてもらおう
ジムでフォームを間違ってトレーニングをしている人は多いです。
間違ったフォームは勿論効果も出ません。
例えばゴルフはフォームが固まる前に最初にフォーム指導してもらった方が良いといいますが、ゴルフはフォームが難しいです。
トレーニングに関してはフォームはそこまで難しくありません。
ぜひパーソナルトレーニングを受けて、正しいフォームを指導してもらって下さい😁
YouTubeなどの動画配信を見たり、友だちに聞いたりすることは、お金を払っていない分責任もないことを覚えておきましょう!
④マシントレーニングかフリーウェイトトレーニングかを選択しよう
基礎筋力がない方・運動歴がない方…マシンでのトレーニング
基礎筋力がある方・運動歴がある方、柔軟性がある方・体力がある方…ダンベルやバーベルを用いたフリーウェイトトレーニング
自分に合ったトレーニング方法を選択しましょう😁
⑤トレーナー・スタッフに質問しよう
わからないこと、不安なことはどんどんトレーナーやスタッフに質問しよう。
実は何も話しかけてこなかったり話しかけ難いオーラを感じると、トレーナー側も話しかけ難いです😅
正しいトレーニングをするためにもトレーナーを味方につけるのは大きいでしょう!
⑥基本メニューをこなそう
基本的には、ストレッチ(静的ストレッチ→動的ストレッチ)、ウォーミングアップ(ランニングかウォーキングが最適)、筋力トレーニング(マシントレーニングやフリーウェイトトレーニングなど)の順番でこなすのがよい。
⑦フィットネストレーニングにハマろう
「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますがトレーニングも同じです!
トレーニングが好きになるとどんどんフォームを覚えたり通い詰めたりするので効果が出ます。
するとどんどんハマるので、好循環になります。
ハマるためには楽しくないといけません!
友だちとジムに行ったり、楽しいと思えるメニューを組んだりしてハマって下さい😆
以上でした!
素敵なジムライフをお送りください🏋️♂️🔥